自由が丘・二子玉川エリアで活動するパーソナルトレーナーの 江川陽介 です。

※今回の記事は、ダイエット・ボディメイクからちょっと離れます。

昨日の「むくみ」と「便秘」に続きまして、本日は「痛み」と「炎症」についてのセミナーに参加してきました。

痛み 画像

トレーニング指導をしていると、どんなに気をつけていても、ケガをするリスクは0にはなりません。(もちろん、最大限の予防をして限りなく0に近づけたとしてもです。)

また、もともと何かしら痛みをもっている状態で、トレーニングをスタートしに来られる方もおりますので、痛みや炎症のメカニズムを理解しておく事は、私が対応できる範囲なのか否かを判断する基準にもなります。

痛みとは、カラダが発するシグナルです。そのシグナルによって、カラダは患部の壊れた組織の回復を作用を促そうとして、患部に負担をかけないようにと、痛みを発生させて教えてくれているのです。

その患部の治癒過程で起きているのが「炎症」です。 ※炎症・・・赤くなる、熱をもつ、腫れる、痛みが出るなど

炎症の急性期では、「アイシング」をするのが常識ですね。

アイシングは、炎症作用を一時的に抑える効果があります。

その反動(血流のリバウンド)で回復を促して修復を促進したり、周りの組織を壊さないようにする効果が期待できます。何かケガをして、炎症が起きている時には、アイシングで治癒スピードを上げていく事も大事です。

また、栄養状態も関与致しますので、組織の回復に必要な5大栄養素をしっかり摂ってカラダの栄養状態を飽和させる事も、治癒過程を促進します。

なかなか痛みが取れない場合は、組織の回復に必要な栄養が足りていない場合もありますので、こちらも見直してみる事をおススメ致します。

 

筋肉痛も、筋組織の回復の治癒過程(炎症)ですので、どんなものを食べているかは、回復の早さに大きく影響してきます。

筋肉痛がなかなか回復しない場合は、何か不足している栄養素があるかもしれません。(糖質、たんぱく質など)

慢性的な痛みを持つ方でも、アライメントを整えても改善しない場合は、栄養状態に問題がある事もあります。

運動   栄養   休養

 

カラダの健康状態を保つには、やはりこの3つのバランスが重要という事になりますね。

「最高の人生は、健康なカラダ作りから。」

【 カラダを変えるきっかけ。 カウンセリング・お問い合わせは コチラ 】

ー Personal Trainer  江川陽介 ー