自由が丘でダイエット・パーソナルトレーニング指導をしています、パーソナルトレーナーの江川陽介です。
私は、ダイエット・ボディメイクを始動させて頂く時に、『生まれ持った骨格体型別にボディメイク』をしていきます。
分かりやすく言えば、
ただただ、『くびれを作りたいなら腹筋をしましょう。』とか『脚を細くしたいならスクワットしましょう。』『炭水化抜きましょうね~』などの安易な考えでのボディメイク指導はしていません。
必ず、個別に『動作のクセ』『ライフスタイル』『食生活』などを専門的に評価して、トレーニング戦略を考えていきます。
そして、ダイエット・ボディメイクにおいては、『骨格体型分類』を基に戦略を立てていきます。
『骨格体型別のボディメイク戦略』とは。
骨格体型別のボディメイク戦略とは、『体幹の長さや骨盤の幅、胸郭やウェストの幅の比率や、各パーツの周囲径の比率を測り、生まれ持った骨格体型別に、ボディラインを作り上げていくというボディメイク方法』です。
生まれつき、みんな骨格は違います。
あなたにとって『理想とする体型』に対して、『あなたの骨格の特徴』を比較した時に、
『あと何cmウェストを細くするべきか?』
『あと何センチお尻のボリュームをつけるべきか?』
『上半身と下半身とバランスをどのように調整していくのが良いのか?』
などを理想の比率(美しく見える黄金比率)に創り上げていくのが、体型別のボディメイク戦略になります。
体型分類は、大きく5つに分かれます。
骨盤やウェスト、胸郭幅などの比率を基に、『X型』『A型』『I型』『O型』『V型』の5つに主に分類されます。
例えば『A型』の特徴。
骨盤の幅に対し、胸郭が狭いのが特徴です。
見た目としては、上半身は比較的スマートだが、下半身の方が太く見える。本人も、下半身太りを気にする方が多い傾向にあります。
こういう方には、美しく見える黄金比率を基に、
下半身を引き締めるトレーニングや、可動域向上エクササイズ、
上半身にボリュームを出すトレーニングなどを中心に行います。
つまり、太く見える部位は引き締めて、細く見える部位はあえてボリュームを出す戦略をとります。
こうしてボディラインにメリハリをつける事で、より全身のラインがバランスよく美しく見えるようになります。
あえて強調しておきたいのが、
細くする事も大事ですが、骨格体型によっては、太くする(筋ボリュームをつける)事も必要になる事がある。
という事です。何故なら、
一番美しく見える『黄金比率』にしていく事がより重要だからです。
ただ細いだけ、細くしていくだけでは、ダメなんです。
まして、ただ『筋肉をつけましょう。』といって全身重たい負荷で10回を○セットとかやってても、だめだという事です。
間違ってはないですが、それだけではキレイにはダイエット・ボディメイクできないという事です。
私は、そこまでこだわってお客様のボディメイクを考えています。
プロとして、中途半端な指導スキルと栄養の知識ではいけないと思いますので。
『ボディメイクはアートです。』
いつか胸を張ってそう言いたいと本気で思ってます。
少し話が反れましたが。まとめましょう。
まとめ
・ダイエット・ボディメイクは、生まれ持った体型別に戦略的に行っていくべきである。
・胸郭・骨盤・ウェスト幅などの比率を基に、美しく見える黄金比率にボディラインを作っていく。
・体型分類は、主に5つに分類される。
・細くするだけではなく、部位によって、太くする(筋ボリュームをつける)事が必要なケースが多々ある。
・ボディメイクはアートである。